子供の時、よく「マジカル頭脳パワー」という番組を見ていた。
(年齢層わかっちゃう??)
そこで出演者がいろいろなゲームに挑戦するんですが、伝言ゲームもあったんですね。
そこでテレビを見ながら思ったのが、
「なんでこんな難しい表現して伝えようとするんかな~」
なんて思いながら見ていたものです。
でも今ならわかる。
人に伝えるのは難しい。
まず、アウトプットするためには、自分自身のインプットをしっかりしておかないといけない。
人にものを教えるのに、自分が曖昧では伝わりませんよね。
次に、そのインプットしている情報をアウトプットする。
これ、ほんとに難しい。
自分が100わかっているものを、相手に100伝わるようにするのが難しい。
これは何回もそのような場面を作らないと一生できないことやと(勝手に)思っている。
しかもことやっかいなのが、伝わったように返事をする相手の存在。
勘違いしちゃうねん。あーよかった、ちゃんと伝わったって。
本当は100の内50しか伝わってないかもしれない。いやむしろ方向性を間違えれば0の可能性もある。
伝えるのって、相手のことを知っていないと完璧にできない。
でも相手のことを100知ってるなんて、そんなこと不可能。
じゃあどうするねんって話やねんけど、そこはある程度諦めというか割り切りしないと自分へのプレッシャーがどんどん積もっていく。
要するに、完璧を求めて動ける人間hがすごいと感服します。
私はできません。なのでよくいい加減、テキトーなやつと称されます
もう完璧であることは諦めた。
だって背伸びしてもできないことはできないし、変にプレッシャーをかけてアホな方向に突っ走ってしまったわけやし。
テキトーで、敵を作ってでも自分が生きやすく行動すること。これが大切なんやなぁと
まぁ、あんまり人様に迷惑かけたくないけどね
だいぶ話が逸れた。何が言いたいって人のことぜーんぜん知らんのに自分の考えを押し付けるな。
貴方は何様ですか?
押し付けてすっきりするだけ?自分の人生論聞かせたらその人を幸せに導けるん?
職業伝道師をお勧めします。
迷惑なので人に自分の考えを押し付けることはやめましょう。
まったく関係ない人に突っかかってるの見ると、無性に腹立たしくなる。
うんこでも煎じて飲んどけ。
おわりでーす。
最近自分の性格の悪さ全開やわ。おほほ。
これがかばという人間です。
バレンタインにこんな話するとは・・・・(ノД`)・゜・。
↓ 皆様の「ポチっとする5秒」を私に下さい。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。