こんばんは。かばです。
最近、コールセンターでお世話になっていた方が退職されました。
その方はいつも笑顔で、くだらないことで笑わせてくれて。
いつも私がすぐに帰りたがることをいじって。
勤務中に流れる酒場放浪記の番組を楽しみにしてたり。
赤羽トークで盛り上がったり。
本当に多くの思い出があった、そんな素敵な人。
事情があって退職され、その人の代わりのポジションに新しい人が入っていたものの、盛り上がることもなく。
当然、沈黙の時間も増える。
いかにその人のおかげで楽しく、気持ちよく勤務できていたことが身に染みてわかる。
私はこれまで複数回の転職をしていますが、決め手は人間関係。
あぁ。私って単純なんだなとつくづく思うと同時に、プロフェッショナルじゃないんだとも痛感する。
プロフェッショナルは、どんな環境であろうと持ち前のポテンシャルを発揮し、発展に貢献する。
それに比べ、私は気の合う人と仕事をするときは進んでサクサク進めるものの、そうでない人に対しては子供。
だめだなぁ
30Overの大人が何してるんだと。
こういう子供染みたところが、我慢できないとか依存症に繋がっているんじゃないかとも思う。
我慢できない大人。
みっともねえなぁ
でもやっぱりね。
信頼していた人がいなくなると、モチベーションが上がらんよ。
機械的になってしまうよ。
頑張ってくださいと見送りしたけど。
やっぱり寂しいなぁ
出会いがあれば別れもある
別れのほうが、何倍も辛いよな
仲良くなって、突然バイバイ
くっせえこと綴ってみました
新しい人のいいところ、探してみよう。
↓ 皆様の「ポチっとする5秒」を私に下さい。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。